1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:34:23 ID:E4dmGlSo0
ちなみに流行のとか奇抜なとかより
服とか靴のルーツとかこれにはこれをあわせるのがマナーとか
そういう方向の方が得意だけど
でも普通のファッションもまぁまぁ分るよ
服とか靴のルーツとかこれにはこれをあわせるのがマナーとか
そういう方向の方が得意だけど
でも普通のファッションもまぁまぁ分るよ
スポンサードリンク
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369823663/
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:35:58 ID:oMe21xdD0
男で十代だけど今年の夏のトレンドってなにがきそう?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:37:47 ID:E4dmGlSo0
今年の夏のトレンドは普通なのが来るよ
半袖シャツを前全開で羽織って七部丈のズボンにサンダル
(クロックスじゃない奴)
で短髪だと他の奴より一段オシャレに見えると思うよ
半袖シャツを前全開で羽織って七部丈のズボンにサンダル
(クロックスじゃない奴)
で短髪だと他の奴より一段オシャレに見えると思うよ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:38:33 ID:c5y4gUhg0
それはトレンドとは言わない
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:39:51 ID:E4dmGlSo0
最近の傾向としてあんまり変わってるのは無くなってんだよ
普通でさりげなくチョイスが良いのが評価されるし印象も良い
普通でさりげなくチョイスが良いのが評価されるし印象も良い
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:40:05 ID:Y+M14FDc0
ピーコートって囚人や浮浪者が着てたのに、
なんでキレイ目ジャケット感覚で着てるの?
なんでキレイ目ジャケット感覚で着てるの?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:41:10 ID:E4dmGlSo0
ピーコートは元々は軍服だったと思うよ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:45:48 ID:cHWgV84NP
なんでこれから暑くなんのにコートの話なんかしてんだよ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:46:15 ID:E4dmGlSo0
最近の流行的には綺麗目が流行ってるよ
具体的に言うとTシャツよりYシャツって感じ
それを考えると下もチノパンの方が良いだから
基本色のベージュのチノパンで靴は大学生みたいなバンズのエラとか
で上は夏なら半袖のYシャツかもっと楽なのがよければポロシャツ
ベルトは濃い茶色とかで金具があんまり光りすぎてない奴が良いと思う
具体的に言うとTシャツよりYシャツって感じ
それを考えると下もチノパンの方が良いだから
基本色のベージュのチノパンで靴は大学生みたいなバンズのエラとか
で上は夏なら半袖のYシャツかもっと楽なのがよければポロシャツ
ベルトは濃い茶色とかで金具があんまり光りすぎてない奴が良いと思う
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:41:58 ID:WpaaMZK90
ガリガリにオススメの夏のファッション教えて
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:47:54 ID:E4dmGlSo0
ガリガリに似合う服は無い
はっきり言って服に関しては男の場合多少ぽっちゃりしてた方が良い
女の場合胸だけあればガリガリでもなんとかなるけど
はっきり言って服に関しては男の場合多少ぽっちゃりしてた方が良い
女の場合胸だけあればガリガリでもなんとかなるけど
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:49:29 ID:FdJhDJudO
>>28
解散。
解散。
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:48:55 ID:bVLBKUHZ0
ガリガリのが似合うやろ
ガリガリが無理なのはB系くらい
ガリガリが無理なのはB系くらい
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:51:54 ID:IQdxBU060
>>30
勘違いしてる人多いけどガリガリよりある程度筋肉ある方がいいよ
ファッションモデルだってみんな程よいマッチョだし
勘違いしてる人多いけどガリガリよりある程度筋肉ある方がいいよ
ファッションモデルだってみんな程よいマッチョだし
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:55:09 ID:bVLBKUHZ0
>>39
そんなん知っとるわ!
デブよかガリのがええやろって話や
そんなん知っとるわ!
デブよかガリのがええやろって話や
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:51:51 ID:E4dmGlSo0
芸能人みたいなイケメンだったらガリガリでもどうにかなるけど
普通の顔でガリガリは本当にどうしようもない
普通の顔でガリガリは本当にどうしようもない
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:52:40 ID:2wmCVIHx0
サンローランはみんなガリガリやんけ
細い方がかっくい
細い方がかっくい
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:08:47 ID:IQdxBU060
>>41 勘違いカマホモブランドはヒョロガリばっかだけど例外
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:46:48 ID:MZM1N8tt0
サルエルパンツの上に着る服ってどんなのがいいかな?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:50:47 ID:IQdxBU060
>>24
シンプルなTシャツとかシャツ、ポロシャツ
靴は丈のバランス的にハイカットの方がいい時がある
シンプルなTシャツとかシャツ、ポロシャツ
靴は丈のバランス的にハイカットの方がいい時がある
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:49:30 ID:E4dmGlSo0
サルエルパンツはダサいからはかなくて良いよ
袴の方がお勧めだよ
袴の方がお勧めだよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:51:18 ID:MZM1N8tt0
てか、チノパンって身長ちっちゃいと似合わないよな
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:54:15 ID:E4dmGlSo0
チノパンは股上が深いと足が短く見えるけど
でも足が短いっていうのも最近はマイナス要素として見ない人も多くなってきたみたい
胴長でもそれはそれで良いみたいな感覚
俺自身も例えば可愛い女の子が短足だったりしてもそれはそれで良いと思うし
でも足が短いっていうのも最近はマイナス要素として見ない人も多くなってきたみたい
胴長でもそれはそれで良いみたいな感覚
俺自身も例えば可愛い女の子が短足だったりしてもそれはそれで良いと思うし
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:58:01 ID:MZM1N8tt0
>>44
ありがとう
ありがとう
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:54:45 ID:ZvZdmfOx0
冠婚葬祭もいけるんかい?
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 19:57:33 ID:E4dmGlSo0
冠婚葬祭はほとんどの場合紺のスーツと革靴があればどうにかなるよ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:08:47 ID:IQdxBU060
>>52
葬式に紺ってアウトじゃね?
葬式に紺ってアウトじゃね?
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:10:19 ID:E4dmGlSo0
葬式でも濃紺なら大丈夫なはず
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:11:00 ID:EGeNR9JG0
>>64
だめだろ
だめだろ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:13:35 ID:E4dmGlSo0
調べてみたけどやっぱり濃紺のスーツなら葬式でもおっけーだわ
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:24:32 ID:EGeNR9JG0
葬式に濃紺スーツが大丈夫って言っても
みんな黒スーツで来るから一人だけ浮くのを避けるなら黒スーツ安定
濃紺スーツが大丈夫だと知らない奴から見たらただのKYだ
みんな黒スーツで来るから一人だけ浮くのを避けるなら黒スーツ安定
濃紺スーツが大丈夫だと知らない奴から見たらただのKYだ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:00:12 ID:qebKX89J0
セミロングレベルの長髪
身長170cm体重60kg
の俺に似合う服教えてくれ。ちなみに典型的な田舎者なんで顔はイモいと考えてくれて構わない
身長170cm体重60kg
の俺に似合う服教えてくれ。ちなみに典型的な田舎者なんで顔はイモいと考えてくれて構わない
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:04:57 ID:E4dmGlSo0
>>54
竹を編んだような和風なサンダル
濃い緑色のポロシャツ(袖がすぼまってない半袖)
ズボンはベージュ色のチノパン
これで普通に見える
ちなみに髪の毛は首筋辺りで全部まとめて一括りね
竹を編んだような和風なサンダル
濃い緑色のポロシャツ(袖がすぼまってない半袖)
ズボンはベージュ色のチノパン
これで普通に見える
ちなみに髪の毛は首筋辺りで全部まとめて一括りね
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:25:54 ID:qebKX89J0
>>57
なかなかセンスがいいな。信用することにした
なかなかセンスがいいな。信用することにした
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:00:42 ID:6eWQUpLf0
タグがない場合服の生地ってどうやって見分けんの?
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:07:28 ID:E4dmGlSo0
服の生地の見分け方とかは知らないけどテカってればテカってるほど化学繊維だと思う
あと化学繊維はツルツル気味であとカサカサいう
あと化学繊維はツルツル気味であとカサカサいう
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:05:53 ID:VcMrhfpz0
Tシャツの上にチェックのシャツそしてジーパン
↑この組み合わせの若い男性が多いのはなぜなんだ?
↑この組み合わせの若い男性が多いのはなぜなんだ?
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:09:23 ID:E4dmGlSo0
なんかチェックシャツっていうの無字より印象に残らない服らしい
だからあんまり服に興味ないけど最低限は気を使っとくって奴が良くするファッション
ジーパンも無難中の無難っていう認識
だからあんまり服に興味ないけど最低限は気を使っとくって奴が良くするファッション
ジーパンも無難中の無難っていう認識
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:26:26 ID:E4dmGlSo0
時計もメーカーには詳しくないけど
バンドは茶色の皮がいい
で時計は普通の数字アラビア数字
で大きさも一番普通くらいなの選ぶと良いと思う
時計本体の色は銀が良いと思うよ
でも機械式でまともなの買おうと思うと高いし
安いのだとゴミだし
電池式だとつまんないから
今のところお勧めなのはソーラーだね
バンドは茶色の皮がいい
で時計は普通の数字アラビア数字
で大きさも一番普通くらいなの選ぶと良いと思う
時計本体の色は銀が良いと思うよ
でも機械式でまともなの買おうと思うと高いし
安いのだとゴミだし
電池式だとつまんないから
今のところお勧めなのはソーラーだね
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:43:35 ID:58KFM0eo0
胸毛があるからポロシャツみたいな感じのやつ着ると
毛がチラチラして嫌なんだよなぁ
かといって上まで閉めるとダサいし
何かいい着こなし無い?
毛がチラチラして嫌なんだよなぁ
かといって上まで閉めるとダサいし
何かいい着こなし無い?
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:45:01 ID:E4dmGlSo0
ボタン全部閉めはYシャツポロシャツ両方最近は流行ってるよ
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:48:35 ID:58KFM0eo0
そうなのか、じゃあ全部閉めても問題ないかなぁ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:50:57 ID:E4dmGlSo0
服って男からすると割とどうでもよかったりするけど
俺もそう思ってたんだけどでも歴史上の偉人を見てその感覚が変わった
歴史上の偉人って着飾ってるんだけどそのおかげでだいぶ迫力が出てるんだよ
服が違う写真を見ると印象が変わったり
それを見て顔とかがちょっとダメでも服でどうにかすればある程度は迫力が出たり
良く見えたりするんだなって事で
服の重要性に気付いた
俺もそう思ってたんだけどでも歴史上の偉人を見てその感覚が変わった
歴史上の偉人って着飾ってるんだけどそのおかげでだいぶ迫力が出てるんだよ
服が違う写真を見ると印象が変わったり
それを見て顔とかがちょっとダメでも服でどうにかすればある程度は迫力が出たり
良く見えたりするんだなって事で
服の重要性に気付いた
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:52:29 ID:EGeNR9JG0
(なんか語り出したぞ)
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/29 20:53:41 ID:E4dmGlSo0
服のボタン全締めに関しては
最近の流行として上品な印象が流行ってる
全締めも上品な印象になるから
受け入れられるようになった
最近の流行として上品な印象が流行ってる
全締めも上品な印象になるから
受け入れられるようになった
服オタの知識の多さは異常