1: ダイビングエルボードロップ(北海道) 2013/07/27 09:17:40 ID:PHhsWLdb0
バブル世代ファッションが盛り返してる
■プロデューサー巻き■



「プロデューサー巻き」は、2年ほど前からじわじわと復活を遂げ、今シーズンは本格的にブレイクしている。
業界人がよくしていたことから「プロデューサー巻き」、
また石田純一がドラマで多用していたことから
「純一巻き」などと呼ばれている。
■タイトスカート■ □旧ボディコン□




タイトスカートは、80年代のバブル期に流行した体の線を強調する「ボディコン」をほうふつとさせる。
タイトスカートの人気再燃は、若い世代の服の選び方が
「カワイイ」だけでなく「カッコいい」も重視する流れを象徴している。
■クラッチ■ □旧セカンドバッグ□


人気の「クラッチバッグ」は、バブル期には「セカンドバッグ」と呼ばれ、男性にも広く愛用されていた。
セカンドバッグと呼ばれた。
バブル崩壊後、男性のセカンドバッグは非ファッションアイテムとなったが、女性にはフォーマルシーンの定番として使用され続けている。
http://matome.naver.jp/odai/2137472193376400801
■プロデューサー巻き■



「プロデューサー巻き」は、2年ほど前からじわじわと復活を遂げ、今シーズンは本格的にブレイクしている。
業界人がよくしていたことから「プロデューサー巻き」、
また石田純一がドラマで多用していたことから
「純一巻き」などと呼ばれている。
■タイトスカート■ □旧ボディコン□




タイトスカートは、80年代のバブル期に流行した体の線を強調する「ボディコン」をほうふつとさせる。
タイトスカートの人気再燃は、若い世代の服の選び方が
「カワイイ」だけでなく「カッコいい」も重視する流れを象徴している。
■クラッチ■ □旧セカンドバッグ□


人気の「クラッチバッグ」は、バブル期には「セカンドバッグ」と呼ばれ、男性にも広く愛用されていた。
セカンドバッグと呼ばれた。
バブル崩壊後、男性のセカンドバッグは非ファッションアイテムとなったが、女性にはフォーマルシーンの定番として使用され続けている。
http://matome.naver.jp/odai/2137472193376400801
スポンサードリンク
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374884260/
2: ダイビングエルボードロップ(北海道) 2013/07/27 09:18:11 ID:PHhsWLdb0
7: エルボーバット(神奈川県) 2013/07/27 09:21:17 ID:OsgtauPy0
>>2
お前ら好物の黒髪ロングだぞw
お前ら好物の黒髪ロングだぞw
126: パイルドライバー(大阪府) 2013/07/27 10:38:04 ID:OWg8Qlcx0
>>2
やっぱり黒髪だとモサいな
いや、黒髪を否定しているわけではなくて
やっぱり黒髪だとモサいな
いや、黒髪を否定しているわけではなくて
132: キングコングラリアット(東京都) 2013/07/27 10:42:41 ID:0WMjUKeJ0
>>126
馬鹿か 黒髪っていうか髪型と化粧の問題だろどう見ても
馬鹿か 黒髪っていうか髪型と化粧の問題だろどう見ても
6: ニーリフト(香川県) 2013/07/27 09:21:12 ID:eO6mXvtB0
俺なんか未だに肩パットスーツやで・・・
8: デンジャラスバックドロップ(埼玉県) 2013/07/27 09:21:51 ID:reppkPoB0
中身は一緒で名前だけ変えるパターンが多いよね、
ファッション業界って
ファッション業界って
10: ネックハンギングツリー(中部地方) 2013/07/27 09:22:48 ID:h8h8iE3w0
286: 垂直落下式DDT(東京都) 2013/07/27 13:28:37 ID:ia3s9iUe0
>>10
どうなってるんだよこの肩
どうなってるんだよこの肩
11: ダイビングエルボードロップ(東日本) 2013/07/27 09:23:57 ID:M3o/cE8c0
ファッションはぐるぐる回すしかないと昔から言われてるな
和装流行らんかねえ
和装流行らんかねえ
17: クロスヒールホールド(茸) 2013/07/27 09:27:27 ID:/FSKjC2LP
>>11
いいな、甚平着て仕事したいわ
いいな、甚平着て仕事したいわ
13: エルボーバット(東京都) 2013/07/27 09:24:58 ID:fOgMBAIc0
ちなみに80年代は60年代のリバイバルブームがあったんだぜ、
服も音楽も
服も音楽も
39: ジャンピングDDT(東京都) 2013/07/27 09:39:24 ID:4+JaUqMy0
>>13
アニメAKIRAで、
オリンピック景気に沸く、2019年の<ネオ東京>で走る
すんごい形のバイクに、ペタペタシールが貼ってあるのは、
1980年代ブームという設定だw
アニメAKIRAで、
オリンピック景気に沸く、2019年の<ネオ東京>で走る
すんごい形のバイクに、ペタペタシールが貼ってあるのは、
1980年代ブームという設定だw
127: キン肉バスター(埼玉県) 2013/07/27 10:38:48 ID:geAN0b+80
>>13
それ90年代だよ
バブルが崩壊して60年代70年代ブームが来た
渋谷系とかがそう
それ90年代だよ
バブルが崩壊して60年代70年代ブームが来た
渋谷系とかがそう
16: パイルドライバー(東京都) 2013/07/27 09:27:22 ID:3yCCiBMx0
都内に出るとマジでどいつもこいつも肩にシャツ掛けてて笑った
18: ニールキック(静岡県) 2013/07/27 09:28:05 ID:6LU04vjn0
タイトスカートはいいだろ
20: サソリ固め(関東・甲信越) 2013/07/27 09:29:10 ID:obgAkT2K0
スーツだけは絶滅してほしいマジで
絶対日本で着る服じゃないわアレ
絶対日本で着る服じゃないわアレ
21: キングコングニードロップ(京都府) 2013/07/27 09:29:43 ID:W4ZW1qS/0
>>20
そう?
カッコいいじゃん
そう?
カッコいいじゃん
23: ファイナルカット(やわらか銀行) 2013/07/27 09:30:43 ID:xwNE2w/m0
>>21
夏場のスーツはアホにしか見えない
夏場のスーツはアホにしか見えない
35: ドラゴンスリーパー(西日本) 2013/07/27 09:37:16 ID:1TK35mEB0
この前に載ってたタスキ掛けは全く流行ってないが
これは雑誌でも本当に見るよ
絶対に後で恥ずかしくなる
これは雑誌でも本当に見るよ
絶対に後で恥ずかしくなる
37: 男色ドライバー(内モンゴル自治区) 2013/07/27 09:37:41 ID:GzD51DCQO
流行する物って100%ダサいよね
41: フェイスロック(新疆ウイグル自治区) 2013/07/27 09:40:10 ID:8iFMjelS0
>>37
それは、世の常だねw
流行るものは、後の時代が語ればダサいものになるが一周するとまた流行るものでもあるw
それは、世の常だねw
流行るものは、後の時代が語ればダサいものになるが一周するとまた流行るものでもあるw
38: イス攻撃(愛知県) 2013/07/27 09:38:20 ID:DUunXS9m0
カーディガン首に巻くのって恥ずかしくないの?
3年後に枕に顔をうずめてうわーってなるんじゃね
3年後に枕に顔をうずめてうわーってなるんじゃね
43: ジャストフェイスロック(埼玉県) 2013/07/27 09:41:10 ID:FEYgMoHz0
もう新しいものは生み出せなくなったか
63: アトミックドロップ(dion軍) 2013/07/27 09:50:09 ID:LMj/7HD30
赤青ボーダーの七分丈
七部丈チノパン
麻生地のトートバッグ
大学キャンパスで絶対に見かけるやつ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CY98E4E/
七部丈チノパン
麻生地のトートバッグ
大学キャンパスで絶対に見かけるやつ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CY98E4E/
78: トペ コンヒーロ(宮城県) 2013/07/27 09:57:51 ID:W2Jtj8Xr0
バブルのファッションだけはない
いつの時代に見返してもダサいはず
いつの時代に見返してもダサいはず
97: キドクラッチ(東海地方) 2013/07/27 10:10:01 ID:4rP/QkC6O
テクノカットは今やったらオシャレに見えそう
106: フェイスクラッシャー(茸) 2013/07/27 10:16:47 ID:XPK7t4hc0
>>97
ツーブロックは又流行しているぞ
ツーブロックは又流行しているぞ
100: バックドロップホールド(大阪府) 2013/07/27 10:13:57 ID:TlaILfRw0
流行らそうとしてるみたいだけど無理だよ
どうみてもかっこ悪いし
どうみてもかっこ悪いし
105: フェイスロック(新疆ウイグル自治区) 2013/07/27 10:16:37 ID:8iFMjelS0
>>100
いつか時代が回った時に流行るんだよw 遅いか早いかの違いだけ
今のスーツも60年代のリバイバルみたいなもんだからw
いつか時代が回った時に流行るんだよw 遅いか早いかの違いだけ
今のスーツも60年代のリバイバルみたいなもんだからw
112: バックドロップホールド(大阪府) 2013/07/27 10:21:03 ID:TlaILfRw0
>>105
バブルのファッションだけはやらんよ
黒歴史だから
罰ゲームとかでやるぐらいじゃない?
他のファッションならいいなぁって思うところもあるけど
バブルだけはない
バブルのファッションだけはやらんよ
黒歴史だから
罰ゲームとかでやるぐらいじゃない?
他のファッションならいいなぁって思うところもあるけど
バブルだけはない
291: クロスヒールホールド(やわらか銀行) 2013/07/27 13:42:24 ID:oeRccsb4P
なぜわざわざダサかった時代に戻すのか
もう新しいモノは生み出せないのか服業界は
もう新しいモノは生み出せないのか服業界は
293: レインメーカー(庭) 2013/07/27 13:45:53 ID:ts9bOWheP
328: セントーン(東京都) 2013/07/27 15:25:10 ID:MBfiacFr0
>>291
服だけじゃなく音楽なんかも
もういろいろと行き詰ってんじゃないの
服だけじゃなく音楽なんかも
もういろいろと行き詰ってんじゃないの
308: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2013/07/27 14:06:28 ID:f3XyyzZy0
今のクラッチと当時のセカンドバッグは大きさがぜんぜん違うだろ・・・
367: 男色ドライバー(やわらか銀行) 2013/07/27 21:09:35 ID:dBDp/IQy0
ブームだと煽って、何とかしてモノを売りたいファッション業界
381: ミッドナイトエクスプレス(北海道) 2013/07/27 23:28:41 ID:tiB7HCSx0
仕舞っておいた紫色のダブルスーツ
着る時が来たな
着る時が来たな
この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいるかもしれません
- カテゴリ
- ファッションニュース