1: 2018/10/07(日)18:52:38 ID:1uE
シャツinするか出すかですら正解わからん
スポンサードリンク
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538905958/
2: 2018/10/07(日)18:52:55
正解なんて無い
3: 2018/10/07(日)18:53:22
雑誌買い漁りやぞ
4: 2018/10/07(日)18:53:48
wearとかインスタでフォロワー多い奴のファッションを参考にすりゃええやん
5: 2018/10/07(日)18:54:28 ID:1uE
>>4
そういう人らってオサレでイキってる感あるやん?
真似すれば似合うのかもしれんけど自分の意識として似合うと思えんのや
そういう人らってオサレでイキってる感あるやん?
真似すれば似合うのかもしれんけど自分の意識として似合うと思えんのや
10: 2018/10/07(日)18:56:03
>>5
意味分からん
自分でもやれう服装を真似したり困ったときに参考にしたらええだけやんけ
意味分からん
自分でもやれう服装を真似したり困ったときに参考にしたらええだけやんけ
6: 2018/10/07(日)18:54:32
好きなように着ればええねん
ファッション誌見たらありえんファッションアイテムなんてめっちゃあるで
ファッション誌見たらありえんファッションアイテムなんてめっちゃあるで
7: 2018/10/07(日)18:55:33 ID:1uE
「好き」がわからんのやなきっと
ユニクロとか着て「無難」とか「落ち着く」はわかるけど
ユニクロとか着て「無難」とか「落ち着く」はわかるけど
8: 2018/10/07(日)18:55:58 ID:1uE
服着た自分に自信持たなきゃあかんのかなきっと
9: 2018/10/07(日)18:56:01
ファーサンダルとかサッシュベルトとか透明なコルセットベルトとか意味わからんもん溢れてるんやから
自分がいいと思ってたら大体へーきへーき
自分がいいと思ってたら大体へーきへーき
11: 2018/10/07(日)18:56:18
というか高校生とか学生ならwegoとかで適当に決めればいいと思う 安いし
12: 2018/10/07(日)18:56:52 ID:1uE
>>11
社会人なり立てて学生と違う服が分からん状態や
社会人なり立てて学生と違う服が分からん状態や
13: 2018/10/07(日)18:58:53
>>12
スーツ基準にしたらええんや
スーツからどれだけカジュアルに寄せていくかって考えればわかりやすいで
スーツ基準にしたらええんや
スーツからどれだけカジュアルに寄せていくかって考えればわかりやすいで
14: 2018/10/07(日)19:00:15 ID:1uE
>>13
普通にサンガツ
てことは私服でもシャツinが基本やろか
似合う似合わんのほかにやったことないから抵抗あるって状態かも
普通にサンガツ
てことは私服でもシャツinが基本やろか
似合う似合わんのほかにやったことないから抵抗あるって状態かも
16: 2018/10/07(日)19:05:57
>>14
基本とかそういう話ちゃうねん
スーツではシャツinするからシャツinはスーツっぽい
白シャツはスーツでも使うからスーツっぽい
そういうアイテムなり着こなしするなら他のところでカジュアルダウンしていこうって考え方や
いくら大人っぽい格好って言ってもスーツまんまやと街着にはならんやろ
せやから上半身が全体的にスーツっぽいなら例えばデニム履いてみたりしてバランスとるんや
基本とかそういう話ちゃうねん
スーツではシャツinするからシャツinはスーツっぽい
白シャツはスーツでも使うからスーツっぽい
そういうアイテムなり着こなしするなら他のところでカジュアルダウンしていこうって考え方や
いくら大人っぽい格好って言ってもスーツまんまやと街着にはならんやろ
せやから上半身が全体的にスーツっぽいなら例えばデニム履いてみたりしてバランスとるんや
17: 2018/10/07(日)19:08:09 ID:1uE
>>16
なるほど
理屈はわかった気はする、理屈は
なるほど
理屈はわかった気はする、理屈は
15: 2018/10/07(日)19:00:16
社会人の私服とかジャケット着ときゃええやろ
20: 2018/10/07(日)19:12:09
この時期やと>>15の言う通りジャケット着ておけばとりあえず無難に纏まるで
ジャケットはかなりスーツっぽいからインナーはTシャツでもええし下もデニムでいける
強いて言うなら日本人は体型が子どもっぽいから全体的に細身のシルエットにするとさらに無難
ジャケットはかなりスーツっぽいからインナーはTシャツでもええし下もデニムでいける
強いて言うなら日本人は体型が子どもっぽいから全体的に細身のシルエットにするとさらに無難
18: 2018/10/07(日)19:09:01
ファッション系のやつって
かっこいいから流行する、ではなく
流行してるからかっこいいっていう思考回路だから俺と相容れない
かっこいいから流行する、ではなく
流行してるからかっこいいっていう思考回路だから俺と相容れない
19: 2018/10/07(日)19:11:58 ID:1uE
>>18
なんか最近とってつけたようにやたら流行ってるリブパンツがかっこいいわけやないのはワイもわかる気がする
楽だから買うたけど
なんか最近とってつけたようにやたら流行ってるリブパンツがかっこいいわけやないのはワイもわかる気がする
楽だから買うたけど
27: 2018/10/07(日)19:24:07 ID:1uE
それがまさしく>>18ってことちゃう?
21: 2018/10/07(日)19:13:29 ID:1uE
ジャケット着れる気候ならええけど今日みたいに暑くてシャツ一枚の時にやっぱinか出すか迷う
22: 2018/10/07(日)19:13:54 ID:1uE
あとジャケット着た時のシャツもやな
23: 2018/10/07(日)19:19:13
リブパンツはとってつけたように流行ったわけちゃうで
スポーツの要素入れるのがトレンドになったから出てきたんや
スポーツの要素入れるのがトレンドになったから出てきたんや
24: 2018/10/07(日)19:21:44 ID:1uE
>>23
絶対3年後誰も履いてないやん
5年前もB系の人らしか履いてなかったし
絶対3年後誰も履いてないやん
5年前もB系の人らしか履いてなかったし
25: 2018/10/07(日)19:23:15
>>24
そらそうやろ
3年も続いたら流行やなくてスタンダードやんけ
そらそうやろ
3年も続いたら流行やなくてスタンダードやんけ
26: 2018/10/07(日)19:23:17 ID:1uE
要は、もともとそこに美意識持ってなかった人まで着だしてるから「とってつけたように」言うてるんや
ワイ含めて、社会的に流行として承認されるまで「ジャージやんダサッ」って思って履けなかった人多いやろ
ワイ含めて、社会的に流行として承認されるまで「ジャージやんダサッ」って思って履けなかった人多いやろ
29: 2018/10/07(日)19:29:21
シャツ出すかinするかは着丈で決めたらええやんけ
31: 2018/10/07(日)19:33:57 ID:1uE
>>29
買う時からすでに迷うんや
in前提か出す前提か
しつこくてすまんがほんまこの程度の答えが見つからん
買う時からすでに迷うんや
in前提か出す前提か
しつこくてすまんがほんまこの程度の答えが見つからん
32: 2018/10/07(日)19:34:05
>>1
最近シャツインしてる奴よくみるけどあれダサない?
オサレぶってるけど逆にダサい
最近シャツインしてる奴よくみるけどあれダサない?
オサレぶってるけど逆にダサい
33: 2018/10/07(日)19:35:42 ID:1uE
>>32
ワイがやるとそんな感じにダサく見えるんやろなと思いつつ、
でも学生みたいにならんように大人やから大人な感じにすべきなのかとも思う
キッチリオサレ目指す人やなくても、休日のおっさんって基本シャツinやん?
ワイがやるとそんな感じにダサく見えるんやろなと思いつつ、
でも学生みたいにならんように大人やから大人な感じにすべきなのかとも思う
キッチリオサレ目指す人やなくても、休日のおっさんって基本シャツinやん?
39: 2018/10/07(日)19:46:05
麻布テーラーええぞ
41: 2018/10/07(日)19:46:44 ID:1uE
>>39
テーラーも一度行ってみたいわ
吊るししか買ったことない
テーラーも一度行ってみたいわ
吊るししか買ったことない
43: 2018/10/07(日)19:47:24
>>41
あれ思ったよりコスパええぞ
3.7くらいから自分好みの形に作れる
コートもオーダーできるんや
あれ思ったよりコスパええぞ
3.7くらいから自分好みの形に作れる
コートもオーダーできるんや
45: 2018/10/07(日)19:48:21 ID:1uE
>>43
普通にええな
スーツはもっと敷居高い苦手意識持ってるんやけどお任せできるんよな?
普通にええな
スーツはもっと敷居高い苦手意識持ってるんやけどお任せできるんよな?
47: 2018/10/07(日)19:49:12
>>45
店員が完全に一人ついて最初から最後までトータルコンサルして決めてくれる、無能なわいでもちゃんと注文できたで
店員が完全に一人ついて最初から最後までトータルコンサルして決めてくれる、無能なわいでもちゃんと注文できたで
49: 2018/10/07(日)19:49:30 ID:1uE
>>47
サンガツ!絶対行くわ
サンガツ!絶対行くわ
40: 2018/10/07(日)19:46:17
男はスーツや
42: 2018/10/07(日)19:47:06
>>40
スーツ極めてるやつ尊敬するくっそおしゃれ
スーツ極めてるやつ尊敬するくっそおしゃれ
44: 2018/10/07(日)19:47:52
>>42
小難しいことはわからんがスーツ着てれば間違いなきよ
小難しいことはわからんがスーツ着てれば間違いなきよ
46: 2018/10/07(日)19:48:57
>>44
せやなそれはあるわ
せやなそれはあるわ
48: 2018/10/07(日)19:49:13 ID:1uE
スーツこそブリティッシュやらイタリアンやら深すぎてわからんな
50: 2018/10/07(日)19:49:51
ネットでシャツアウトに自信ニキの言うこと聞くと大抵ひどいことになるで
51: 2018/10/07(日)19:51:02 ID:1uE
あんまオサレサイドにOUT自信ニキは見かけん印象やな
本当に突き詰めるとそういうのもおるんかもしれんけど
本当に突き詰めるとそういうのもおるんかもしれんけど
53: 2018/10/07(日)19:52:57
シャツアウトに自信ニキは大抵シルバーアクセ(十字架、髑髏)あたりを薦める人種やからな
あんまり遭遇せんならそれでOK
あんまり遭遇せんならそれでOK
54: 2018/10/07(日)19:55:23 ID:1uE
>>53
あーわかった
胸空けてる人種やな
あーわかった
胸空けてる人種やな
55: 2018/10/07(日)19:56:22
さっきからちょこちょこ見てたが流行りが気に入らんなら乗らなきゃええやん
自由やで
自由やで
60: 2018/10/07(日)19:58:27 ID:1uE
>>55
いや、楽やから流行ってくれてるのはありがたいで
自覚としては流行には「かっこいいから」やなくて「無難やから」乗ってる感じやわ
ワイのセンスじゃかっこよくは着こなせないし
いや、楽やから流行ってくれてるのはありがたいで
自覚としては流行には「かっこいいから」やなくて「無難やから」乗ってる感じやわ
ワイのセンスじゃかっこよくは着こなせないし
56: 2018/10/07(日)19:57:11
あとネットのファッションスレには度々女物着てる自慢ニキもおる
これまたV系とオタク系の中間の地獄みたいな人らなんやけどよく普及活動にいそしんどるな
これまたV系とオタク系の中間の地獄みたいな人らなんやけどよく普及活動にいそしんどるな
58: 2018/10/07(日)19:57:42
ワイダサいからユニクロとbeamsで無地しか買わんようにしてる
59: 2018/10/07(日)19:58:09
>>58
ユニクロはパンツ屋さんやぞ
ユニクロはパンツ屋さんやぞ
61: 2018/10/07(日)19:58:47
結局顔とかスタイルやしな
64: 2018/10/07(日)20:00:00 ID:1uE
>>61
自己主張したり目立ちたいわけでもないしブサ面は究極の無難清潔目指すのがええんやろな
自己主張したり目立ちたいわけでもないしブサ面は究極の無難清潔目指すのがええんやろな
65: 2018/10/07(日)20:01:17
>>64
ブサメンでも爽やかにしとけばイケメンに見える説
ブサメンでも爽やかにしとけばイケメンに見える説
67: 2018/10/07(日)20:01:30
>>64
それが一番やと思うけどな
サイズとかは気をつけた方がええが
それが一番やと思うけどな
サイズとかは気をつけた方がええが
69: 2018/10/07(日)20:03:40 ID:1uE
>>67
サイズぴったり着心地よし長持ちの良質な無地に金かけるのが一番良さそうやな
トレンドに流されなさそうやし
サイズぴったり着心地よし長持ちの良質な無地に金かけるのが一番良さそうやな
トレンドに流されなさそうやし
62: 2018/10/07(日)19:59:07
無地はほんと無難なのにネットのファスレやと「無地はダサい!」ニキ多いな
そういう人は似合わないギャルソンとかWEGOとか着てたりするんやけど
そういう人は似合わないギャルソンとかWEGOとか着てたりするんやけど
63: 2018/10/07(日)19:59:50
>>62
無地はダサいニキとかおるか?
オサレボーイはよく無地きるやん
無地はダサいニキとかおるか?
オサレボーイはよく無地きるやん
68: 2018/10/07(日)20:01:38
>>63
ネットのファッション自信ニキは現実と乖離しとるから
ネットのファッション自信ニキは現実と乖離しとるから
70: 2018/10/07(日)20:04:29
今までの積み重ね
72: 2018/10/07(日)20:07:56
無地
サイズ細すぎず太すぎず
素材ペラペラすぎず厚すぎず
ポケットは最小限の服
特徴のない靴
これでええやろ
サイズ細すぎず太すぎず
素材ペラペラすぎず厚すぎず
ポケットは最小限の服
特徴のない靴
これでええやろ
73: 2018/10/07(日)20:09:28
ビッグシルエットすこやけど 一歩待ち構えたらサイズ間違えたみたいになって難C
74: 2018/10/07(日)20:10:05
インキャはユニクロ
低能はzozoタウン
一般人はships
で揃えればええんやで
低能はzozoタウン
一般人はships
で揃えればええんやで
77: 2018/10/07(日)20:12:13
ファッション板のオシャレ番長までいったらキツいからな
街で見るええやんって思ったコーデそのまま真似すれば
街で見るええやんって思ったコーデそのまま真似すれば
79: 2018/10/07(日)20:13:47 ID:1uE
オシャレ目指してるほどでもないんや
単にシャツのinoutに自信を持ちたいだけやで…
単にシャツのinoutに自信を持ちたいだけやで…
80: 2018/10/07(日)20:14:36
>>79
出せや
出せや
81: 2018/10/07(日)20:15:16
>>79
自分からみて変やないなら多分平気やで
自分からみて変やないなら多分平気やで
82: 2018/10/07(日)20:15:27
やめるのだ!そこはシャツを入れたり出したりするズボンなのだ!
83: 2018/10/07(日)20:17:14 ID:1uE
錯乱ワイ「右inして左outしたろ!」
飯行くから惰性で覗くだけになるけどワイにとっては非常に勉強になったで、サンガツ!
飯行くから惰性で覗くだけになるけどワイにとっては非常に勉強になったで、サンガツ!
84: 2018/10/07(日)20:33:11
ワイ、ビジュアル系な服ばかり揃えるもマッマから「似合わないから普通の着ろ」と言われる
この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいるかもしれません
- カテゴリ
- ファッション初心者
百貨店だと仲の良くなったインショップ店員と百貨店の中をいっしょに回ってもらってブランド関係なくコーデしてもらう
そのうち、自分のスタイルも決まる