1: 19/06/05(水)12:06:54 ID:XaC
流行らせたい
スポンサードリンク
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559704014/
2: 19/06/05(水)12:07:13
しまむらでいいと思う
3: 19/06/05(水)12:07:33
スーパーに2階ってあるのか?
4: 19/06/05(水)12:08:33 ID:XaC
イオン食品売り場の二階・ヨーカドー食品売り場の二階でも可
5: 19/06/05(水)12:08:45
ワイ(スーパーの2階?イオンのテナントのことかな?)
6: 19/06/05(水)12:09:28
イオンで服買うやつ多いやろ
7: 19/06/05(水)12:10:11
田舎とかによくあるで、肌着とか婦人服とか主に扱ってて、隅っこに男性用もある
8: 19/06/05(水)12:10:31
イッチ田舎に住んでそうってカウンター食らうやん
甚平1000円とかで売ってていいゾ~
甚平1000円とかで売ってていいゾ~
10: 19/06/05(水)12:10:44
しまむらで服全部買い揃えてそう
ええやんしまむら
ええやんしまむら
11: 19/06/05(水)12:11:00
自分で服買ったこと無さそう
12: 19/06/05(水)12:11:28
イキってNiko and…とか行ってそう
22: 19/06/05(水)12:15:16
>>12
ええやろ?
ええやろ?
13: 19/06/05(水)12:11:36
ワイはマッマに買ってきてもらってるからどこで買ってるかなんか知らん
ワイの勝ちやな
ワイの勝ちやな
14: 19/06/05(水)12:11:40
それでイッチはどこで服買っとるの?
15: 19/06/05(水)12:12:07
西友の二階かな
16: 19/06/05(水)12:12:40
スーパーの2階にあるちっっこいゲーセンすき
17: 19/06/05(水)12:12:41
地方のほうが服飾関係が充実してる気がするねんけど
18: 19/06/05(水)12:13:11
GMSの最大の癌が2階の衣料、住関部門やな
食料品はぼちぼち利益でてるが
食料品はぼちぼち利益でてるが
19: 19/06/05(水)12:13:21
ただの普通の人なんだよなあ
20: 19/06/05(水)12:13:50
しまむらで服買ってそう
ドクロの服着てそう
ショルダーバッグの紐めっちゃ流そう
ドクロの服着てそう
ショルダーバッグの紐めっちゃ流そう
21: 19/06/05(水)12:14:32
ユニクロのほうが嫌や最悪や
26: 19/06/05(水)12:19:39
>>21
は?
は?
23: 19/06/05(水)12:16:47 ID:XaC
なんか勘違いしてる奴多いけど専門店街じゃなくて食品売り場の真上にあるアレのことやで
24: 19/06/05(水)12:18:30
>>23
わかるで丸いくるくる回るハンガーに大量に掛かってるやつやろ
わかるで丸いくるくる回るハンガーに大量に掛かってるやつやろ
25: 19/06/05(水)12:19:32
>>24
あれすこなんやけどなぁ
結構掘り出しもんがある
何があかんのかよう分からん
あれすこなんやけどなぁ
結構掘り出しもんがある
何があかんのかよう分からん
27: 19/06/05(水)12:20:05
今ドンキがアピタやピアゴの2階潰して自前のスペース作ってるが
売上倍でうまいこといってるらしい
売上倍でうまいこといってるらしい
28: 19/06/05(水)12:20:20
正直言うほどバカにできんよなあそこ
30: 19/06/05(水)12:36:44
百均で財布買ってそう
31: 19/06/05(水)12:37:09
スーパーの2階で買ったらあかんのか?
32: 19/06/05(水)12:37:35
イトーヨーカドーの2回服売り場
33: 19/06/05(水)12:37:40
どくどくの匂いスコなんだ
36: 19/06/05(水)12:38:20
2階建てのスーパー減ってる印象
38: 19/06/05(水)12:39:36
>>36
小型店舗増えてるんやって
小型店舗増えてるんやって
37: 19/06/05(水)12:39:30
寝巻きにするTシャツ程度ならええと思う
そこそこの額払ってコートとかジャケット買ってるのはマジかと思う
そこそこの額払ってコートとかジャケット買ってるのはマジかと思う
39: 19/06/05(水)12:40:08
>>37
寝巻きは二軍でええやろ
ユニクロでもTシャツやすいし
寝巻きは二軍でええやろ
ユニクロでもTシャツやすいし
40: 19/06/05(水)12:41:31
ママに服買ってもらってる方がヤバイやつ感あるやん
41: 19/06/05(水)12:41:51
スーパーの2階は流石にきめーよw
ママンに買ってきてもらってふやつだべ?
ママンに買ってきてもらってふやつだべ?
42: 19/06/05(水)12:43:07
ユニクロ着ておしゃれと思い込んでそう
いやまあユニクロ別に悪くないと思うけど
効く奴には効くかなと思い考えてみた
いやまあユニクロ別に悪くないと思うけど
効く奴には効くかなと思い考えてみた
43: 19/06/05(水)12:43:57
マッマの買ってきたダボダボの服着てそう
44: 19/06/05(水)12:44:14
ユニクロはええやろ
45: 19/06/05(水)12:44:59
ワイは三階やからセーフやな
46: 19/06/05(水)13:03:32
自分の服がどこで売ってるのか知らなそう
47: 19/06/05(水)13:05:12
全部古着屋で揃えてすまんな
48: 19/06/05(水)13:05:17
ユニクロ着こなす奴がおしゃれだわあ
49: 19/06/07(金)02:15:32
ワイの大学の同期にイトヨのワゴン品みてぇな服だなって言ったらイトヨのワゴンで買ったもんって返されたンゴ
くそほどダサいのに自信満々で草生えた
くそほどダサいのに自信満々で草生えた
50: 19/06/07(金)02:17:41
>>49
イトヨって略し方初めて見た
イトヨって略し方初めて見た
52: 19/06/07(金)02:19:39
>>50
イトーヨーカ堂やからイトヨや
なんて略してるの?
イトーヨーカ堂やからイトヨや
なんて略してるの?
51: 19/06/07(金)02:18:56
H&Mすら知らなそう
54: 19/06/07(金)02:21:21
たまに思うんやけど、ワイオタクやからむしろメーカーとか気になるタイプなんやけど服でもメーカーとか気にならない?
56: 19/06/07(金)02:22:04
>>54
わかる
ファッションに疎いからこそ、ブランド物で固めないとダサく感じて
無名の服とか着れんわ
わかる
ファッションに疎いからこそ、ブランド物で固めないとダサく感じて
無名の服とか着れんわ
57: 19/06/07(金)02:23:25
>>54
あんまりかなー
スポーツブランドのパーカーにguのチノパンが基本やし
あとはアルファのブルゾンとかミリタリー系好き
あんまりかなー
スポーツブランドのパーカーにguのチノパンが基本やし
あとはアルファのブルゾンとかミリタリー系好き
58: 19/06/07(金)02:23:59
>>57
充分メーカーもの着てるやんけ
充分メーカーもの着てるやんけ
60: 19/06/07(金)02:24:39
>>58
別にそれで固めたりしてないし
純然たる服飾ブランドようわからん
別にそれで固めたりしてないし
純然たる服飾ブランドようわからん
63: 19/06/07(金)02:26:01
>>60
別にメーカーもで揃えるのが全てやないやろ
アディダスで揃えようとしたってアディダスのジーンズなんて存在しないんやし
あるかもしれんけど
別にメーカーもで揃えるのが全てやないやろ
アディダスで揃えようとしたってアディダスのジーンズなんて存在しないんやし
あるかもしれんけど
65: 19/06/07(金)02:28:40
>>63
今オンラインショップ覗いたらチノパンはあるみたいやな…
アディダス固めできるやん!
まあ上で固めないと~って人いたからそこまでではないよって程度
今オンラインショップ覗いたらチノパンはあるみたいやな…
アディダス固めできるやん!
まあ上で固めないと~って人いたからそこまでではないよって程度
59: 19/06/07(金)02:24:12
スーパーの二階の場違い感ヤバイわ
あれは選ばれしものしか行けない
あれは選ばれしものしか行けない
61: 19/06/07(金)02:25:27
稀にええもんもあるんやで
62: 19/06/07(金)02:25:56
革小物は結構好きでTKかポール・スミスばっかりかな買いやすい金額だし見た目が好きなの多い
64: 19/06/07(金)02:27:17
イオンモールで服を買うオフ会が開かれろ
66: 19/06/07(金)02:30:00
てかスーパーの片隅よりもトライアルとかの服の方が恐ろしくないか?
67: 19/06/07(金)02:30:25
イオンとかヨーカドーが出してる服のセンスはまだ良いほうや
ガチなスーパーは一階に服屋あってそれがクソダサなんだよなぁ
ガチなスーパーは一階に服屋あってそれがクソダサなんだよなぁ
この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいるかもしれません
- カテゴリ
- ネタ・雑談