1: 2021/02/27(土) 11:23:19.604 ID:EGVXvWw/0
ユニクロでジャケットとスラックスとシャツとベルト買ってこようと思ってる
スポンサードリンク
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614392599/
2: 2021/02/27(土) 11:23:29.234 ID:EGVXvWw/0
ちなデブ
3: 2021/02/27(土) 11:23:46.404
なれるよ
ほらさっさと買いに行けよ
ほらさっさと買いに行けよ
6: 2021/02/27(土) 11:25:06.357 ID:EGVXvWw/0
>>3
やっぱりそうか?
夏になったら半袖オックスフォードシャツにスラックス
それかポロシャツにスラックスで合わせようと思う
ちな高身長
やっぱりそうか?
夏になったら半袖オックスフォードシャツにスラックス
それかポロシャツにスラックスで合わせようと思う
ちな高身長
5: 2021/02/27(土) 11:25:04.095
どこの服かも分からない無名のセール品の服より良いだろ
8: 2021/02/27(土) 11:25:47.414
靴とアウターだけ金かけとけ
42: 2021/02/27(土) 11:37:15.641
>>8
俺もそう思う
俺もそう思う
10: 2021/02/27(土) 11:26:26.519 ID:EGVXvWw/0
>>8
靴はハルタのローファーかニューバランス574
靴はハルタのローファーかニューバランス574
11: 2021/02/27(土) 11:27:50.060
インナーはクロでいいから
アウターはのーすふぇいすってのを買っとけ
アウターはのーすふぇいすってのを買っとけ
12: 2021/02/27(土) 11:28:01.345
ジャケットだけは良いの買え
金なければネットで古着あされ
金なければネットで古着あされ
14: 2021/02/27(土) 11:29:06.480
ユニクロ9割でオシャレはできると言うぞ
15: 2021/02/27(土) 11:30:04.470
ユニクロを着ても違和感ないやつは平均的な体型のやつだけ
サイズ感が特にユニクロのアウターはサイズ感がおかしいの多い
ダサいってのは自分の体型分かってないやつがダボダボの服きてるからダサい
サイズ感が特にユニクロのアウターはサイズ感がおかしいの多い
ダサいってのは自分の体型分かってないやつがダボダボの服きてるからダサい
17: 2021/02/27(土) 11:31:06.824
ユニクロってのは基礎化粧品なんすよ
ベースはそれで整えてさらにその上には彩るメーキャップコスメが必要
ベースはそれで整えてさらにその上には彩るメーキャップコスメが必要
24: 2021/02/27(土) 11:32:22.093 ID:EGVXvWw/0
>>17
ダサそう
別に俺は洒落を求めてないんだが
人並みのファッションを求めている
質素で誠実な人物像を表すならユニクロでテーラードジャケットとオックスフォードシャツ、スラックスを買っとけばいいかなと思ってな
ダサそう
別に俺は洒落を求めてないんだが
人並みのファッションを求めている
質素で誠実な人物像を表すならユニクロでテーラードジャケットとオックスフォードシャツ、スラックスを買っとけばいいかなと思ってな
29: 2021/02/27(土) 11:34:03.976
>>24
>テーラードジャケット
は?
>テーラードジャケット
は?
38: 2021/02/27(土) 11:36:12.755 ID:EGVXvWw/0
>>29
は?
は?
41: 2021/02/27(土) 11:37:12.585
>>38
騙されたと思ってワークマン行ってこい
騙されたと思ってワークマン行ってこい
43: 2021/02/27(土) 11:37:41.041
>>38
いやジャケットにスラックスつーて
休日ファッションがそれ?
いやジャケットにスラックスつーて
休日ファッションがそれ?
44: 2021/02/27(土) 11:38:10.767 ID:EGVXvWw/0
>>43
オンオフ区別してないからなあ
オンオフ区別してないからなあ
53: 2021/02/27(土) 11:42:43.893
60: 2021/02/27(土) 11:46:21.225 ID:EGVXvWw/0
>>53
クソダサいし、デブだと足太く見えるからゆったりしたスラックスがいい
クソダサいし、デブだと足太く見えるからゆったりしたスラックスがいい
63: 2021/02/27(土) 11:47:28.721
>>53
とてもいいと思う
ユニクロのチノはこんなに綺麗なシルエットにならない
ユニクロにもコスパよく品質の高いのいっぱいあるが、チノじゃ勝負にならんな
とてもいいと思う
ユニクロのチノはこんなに綺麗なシルエットにならない
ユニクロにもコスパよく品質の高いのいっぱいあるが、チノじゃ勝負にならんな
65: 2021/02/27(土) 11:48:41.308
>>44
ジャケスラ特にジャケットはユニクロの苦手分野だと俺は思うけど
ツープラかセレクトショップかデパートの方がいいように思う
ジャケスラ特にジャケットはユニクロの苦手分野だと俺は思うけど
ツープラかセレクトショップかデパートの方がいいように思う
18: 2021/02/27(土) 11:31:10.256 ID:EGVXvWw/0
金ないんだよ
"普通の人"になるにはユニクロでいいの?
"普通の人"になるにはユニクロでいいの?
22: 2021/02/27(土) 11:32:08.292
>>18
わからないやつがユニクロ買うのはただの金ドブ
わからないやつがユニクロ買うのはただの金ドブ
33: 2021/02/27(土) 11:34:49.683
>>18
十分だよ
ただし、ユニクロの服の半分は当たりで半分は買ってはいけないもの
その見極めが大事
十分だよ
ただし、ユニクロの服の半分は当たりで半分は買ってはいけないもの
その見極めが大事
39: 2021/02/27(土) 11:36:33.114
>>18
金無いならGUでいいよ。安くて今時だし生地ペラペラだけどすぐにセールになるから
金無いならGUでいいよ。安くて今時だし生地ペラペラだけどすぐにセールになるから
19: 2021/02/27(土) 11:31:20.138
買うなら無地がいい。柄物のTシャツとかクソダサいからな
あと通販の方がサイズ展開多いし、他の服とのバランス調整出来る
あと通販の方がサイズ展開多いし、他の服とのバランス調整出来る
28: 2021/02/27(土) 11:33:38.919 ID:EGVXvWw/0
>>19
基本モノトーンとネイビー色だな
柄物は買わない
基本モノトーンとネイビー色だな
柄物は買わない
20: 2021/02/27(土) 11:31:27.593
ズボンとジャケットはやめとけ
21: 2021/02/27(土) 11:32:07.613
金ないやつがユニクロ行くな
23: 2021/02/27(土) 11:32:16.481
GUのほうがいいんじゃないの
ユニクロ無難すぎておっさんおばさん臭い
ユニクロ無難すぎておっさんおばさん臭い
25: 2021/02/27(土) 11:32:54.456 ID:EGVXvWw/0
>>23
ユニクロのほうが質高いでしょ
同じ系列だっけ
ユニクロのほうが質高いでしょ
同じ系列だっけ
31: 2021/02/27(土) 11:34:16.590
>>25
質どうこう言ってる時点でおっさん臭い
ワンシーズンで服捨てる時代なんだから
質どうこう言ってる時点でおっさん臭い
ワンシーズンで服捨てる時代なんだから
27: 2021/02/27(土) 11:33:21.636
ユニクロで人並みの格好を揃えることはできるけど右も左もわからない人間がユニクロだけで全部揃えようとすると変なことになるかもしれない
35: 2021/02/27(土) 11:35:27.038
世界的にドレス系の服(日本で言うきれいめ)が不人気だから
いいものだけど訳あり品の新品が80%OFFとかで買える
オースチンリードのUSA製ウールジャケットが2万以下で買えたし
ラルフローレンの紺ブレが1万円しなかった、いずれも躾け糸のついた新品
いいものだけど訳あり品の新品が80%OFFとかで買える
オースチンリードのUSA製ウールジャケットが2万以下で買えたし
ラルフローレンの紺ブレが1万円しなかった、いずれも躾け糸のついた新品
40: 2021/02/27(土) 11:36:58.621 ID:EGVXvWw/0
>>35
俺もドレス系?がいい
オフィスカジュアル感あるやつね
俺もドレス系?がいい
オフィスカジュアル感あるやつね
49: 2021/02/27(土) 11:40:29.197
>>40
UNIQLOの方が高見えする服はあるが、ファッションはある程度管理された体型じゃないとヤボったくなる
今はオーバーサイズが流行ってるからデブには向いてるが
UNIQLOの方が高見えする服はあるが、ファッションはある程度管理された体型じゃないとヤボったくなる
今はオーバーサイズが流行ってるからデブには向いてるが
55: 2021/02/27(土) 11:44:54.942
>>40
こういう系統のファッションYoutuberが参考になるかも
自分が買わないとしても服を見てるだけで楽しい
https://youtu.be/JD9_-PMlOCk
https://youtu.be/Zc-GrmRhapc
https://youtu.be/Z8EayoW_nFI
こういう系統のファッションYoutuberが参考になるかも
自分が買わないとしても服を見てるだけで楽しい
https://youtu.be/JD9_-PMlOCk
https://youtu.be/Zc-GrmRhapc
https://youtu.be/Z8EayoW_nFI
58: 2021/02/27(土) 11:45:51.408 ID:EGVXvWw/0
>>55
貧乏だから高い服買えないし見てもなぁ
貧乏だから高い服買えないし見てもなぁ
70: 2021/02/27(土) 11:51:47.203
>>58
一着だけでもエース級があると違ってくると思うんだけどな
ブランドどうこうよりも素材や造り、シルエットが大事よ
化学素材よりもウール100やウール混のがやっぱりオススメ
作りが平面じゃなく立体構造で、ハンガーに掛けると袖が前に傾いて垂れるやつがいい
一着だけでもエース級があると違ってくると思うんだけどな
ブランドどうこうよりも素材や造り、シルエットが大事よ
化学素材よりもウール100やウール混のがやっぱりオススメ
作りが平面じゃなく立体構造で、ハンガーに掛けると袖が前に傾いて垂れるやつがいい
74: 2021/02/27(土) 11:53:31.934 ID:EGVXvWw/0
>>70
難しいなあ
難しいなあ
37: 2021/02/27(土) 11:35:58.325
靴だけいい物履いてればそれなりに見えるぞ1足じゃ駄目だけどな
46: 2021/02/27(土) 11:38:57.936 ID:EGVXvWw/0
ちな高校生
47: 2021/02/27(土) 11:39:19.778
>>46
ライトオンでもいってろ
ライトオンでもいってろ
50: 2021/02/27(土) 11:41:13.248
>>46
設定がブレブレ
高校生なら尚更GUで十分だわ
設定がブレブレ
高校生なら尚更GUで十分だわ
51: 2021/02/27(土) 11:41:14.559
てか学生ならセンス良い友達に頼めよ
52: 2021/02/27(土) 11:42:11.830
>>51
センス良いやつって大抵細身じゃん。デブのコーディネートは難しくて出来ないと思うが
センス良いやつって大抵細身じゃん。デブのコーディネートは難しくて出来ないと思うが
54: 2021/02/27(土) 11:43:06.443
>>52
センスいいやつは感覚がいいから相手見て選ぶんだよ
そんなこと言ってたら細身の店員はデブの接客どうするんだよ
センスいいやつは感覚がいいから相手見て選ぶんだよ
そんなこと言ってたら細身の店員はデブの接客どうするんだよ
57: 2021/02/27(土) 11:45:32.482
>>54
デブ客にはテキトーに選んでお似合いです!とか言うだけ
昔109の店員がデブ客コーディネートとしたけど、痩せてたら似合うであろう酷いコーディネートになってたわ
デブ客にはテキトーに選んでお似合いです!とか言うだけ
昔109の店員がデブ客コーディネートとしたけど、痩せてたら似合うであろう酷いコーディネートになってたわ
59: 2021/02/27(土) 11:45:54.765
>>57
お前はまずそのひん曲がった性格から直せ
お前はまずそのひん曲がった性格から直せ
56: 2021/02/27(土) 11:45:20.514
デブなのにキレイ目ファッションは鬼門だわ
むしろ体型を逆手にとってワーク系アメカジの方がハマると思うが
この辺は好みだから仕方ないんかね?
むしろ体型を逆手にとってワーク系アメカジの方がハマると思うが
この辺は好みだから仕方ないんかね?
61: 2021/02/27(土) 11:46:44.568 ID:EGVXvWw/0
きれいめファッションで安い服屋ってあるの?
62: 2021/02/27(土) 11:47:27.883
顔でかいやつはユニクロ着るともっと顔でかく見える
それに気づいてからできるだけシルエットのでかい服着るようになった
それに気づいてからできるだけシルエットのでかい服着るようになった
64: 2021/02/27(土) 11:47:52.160 ID:EGVXvWw/0
靴もよくわからんよなあ ハルタのローファーじゃ駄目なの?
きれいめにエアマックスとか似合わないだろうし
きれいめにエアマックスとか似合わないだろうし
69: 2021/02/27(土) 11:50:44.438
>>64
ハルタでも革製選んでシューツリー入れてたまにクリーム塗ればいいのでは?
シューツリー入れれば革靴のもちの次元が全く違う
Amazonで2000円~3000円の安いレッドシダー製ので十分
ハルタでも革製選んでシューツリー入れてたまにクリーム塗ればいいのでは?
シューツリー入れれば革靴のもちの次元が全く違う
Amazonで2000円~3000円の安いレッドシダー製ので十分
66: 2021/02/27(土) 11:49:17.953
靴はホーキンズ買っとけ
ABCマートにもあるぜよ
ABCマートにもあるぜよ
67: 2021/02/27(土) 11:50:10.498 ID:EGVXvWw/0
>>66
陰キャぽい
陰キャぽい
78: 2021/02/27(土) 11:55:16.759
>>66,67
ABCマートの革靴はモノを選べば狙い目
ジャンカルロモレリはセール1万円以下だけど元は3万弱、良い革だしマッケイ製法
ルーマニア製やモルドバ共和国製がある、近年ミャンマー製も見る
ホーキンスの定価3万オーバーのはスペインのBerwickがOEM生産してる本格的なもの、これもセールで1万円台の時がある
ABCマートの革靴はモノを選べば狙い目
ジャンカルロモレリはセール1万円以下だけど元は3万弱、良い革だしマッケイ製法
ルーマニア製やモルドバ共和国製がある、近年ミャンマー製も見る
ホーキンスの定価3万オーバーのはスペインのBerwickがOEM生産してる本格的なもの、これもセールで1万円台の時がある
82: 2021/02/27(土) 11:59:04.401 ID:EGVXvWw/0
>>78
ちょっと興味出てきた
靴屋行ってみるか
ちょっと興味出てきた
靴屋行ってみるか
72: 2021/02/27(土) 11:53:03.789
73: 2021/02/27(土) 11:53:19.892
>>72
いいなこれ
いいなこれ
79: 2021/02/27(土) 11:55:30.332
>>72
安そうに見えるが、いい雰囲気出してるなー
安そうに見えるが、いい雰囲気出してるなー
76: 2021/02/27(土) 11:54:07.571 ID:EGVXvWw/0
80: 2021/02/27(土) 11:55:35.214
>>76
こんなんだったら青山とかAOKIで揃えられるだろ
こんなんだったら青山とかAOKIで揃えられるだろ
81: 2021/02/27(土) 11:58:17.160
>>76
いいと思う
方向性はわかった
基本無地で写真みたいな組み合わせの商品買ったらまちまると思う
ただジャケットはウール100で身体に合ったクラシックなデザインを狙った方がいいと思う
それこそパターンオーダーでもいい
いいと思う
方向性はわかった
基本無地で写真みたいな組み合わせの商品買ったらまちまると思う
ただジャケットはウール100で身体に合ったクラシックなデザインを狙った方がいいと思う
それこそパターンオーダーでもいい
83: 2021/02/27(土) 11:59:31.316 ID:EGVXvWw/0
>>81
似たような形でも素材とかサイズにこだわるんだな
似たような形でも素材とかサイズにこだわるんだな
84: 2021/02/27(土) 12:04:11.107
>>83
クラシックなスタイルを薦めたのは、長く着れるから
流行を追ったら着れる期間は短い
あんたは前者を重視すると感じた
ウール100%以外は見栄えが落ちるからオンオフいつでも着れないとなり、結局コスパ悪くなると思った
つまりあんまり服にお金をかけたくない人向け
クラシックなスタイルを薦めたのは、長く着れるから
流行を追ったら着れる期間は短い
あんたは前者を重視すると感じた
ウール100%以外は見栄えが落ちるからオンオフいつでも着れないとなり、結局コスパ悪くなると思った
つまりあんまり服にお金をかけたくない人向け
86: 2021/02/27(土) 12:06:02.956
>>83
見た印象は全然ちがうと思ったほうが良い
ただし最近のユニクロ等にあるウールライク・コットンライクといった化学素材はよく出来てると思う
シルエットが悪くなければまあ買っても損しないだろう
見た印象は全然ちがうと思ったほうが良い
ただし最近のユニクロ等にあるウールライク・コットンライクといった化学素材はよく出来てると思う
シルエットが悪くなければまあ買っても損しないだろう
77: 2021/02/27(土) 11:54:49.824
高校生がジジイ参考にしてどうすんだよ
89: 2021/02/27(土) 12:08:35.174
ユニジャケはサイズ感がなぁ
どんだけ胴太いんだよ
どんだけ胴太いんだよ
95: 2021/02/27(土) 12:16:06.287
批評マン出てきて笑う
結局のところ好きなもん着てりゃいいんだよ
結局のところ好きなもん着てりゃいいんだよ
96: 2021/02/27(土) 12:18:21.472
>>95
好きなものがわからない人ってのは一定数いる
好きなものがわからない人ってのは一定数いる
97: 2021/02/27(土) 12:25:04.808
>>96
自分のセンスに自身ない人は
自らを信じるよりも詳しい知人にアドバイスもらって
好きな服より(他人から見て)似合う服を買うべきかもね
自分のセンスに自身ない人は
自らを信じるよりも詳しい知人にアドバイスもらって
好きな服より(他人から見て)似合う服を買うべきかもね
98: 2021/02/27(土) 12:39:15.996
ジャケットだけ頑張れ
99: 2021/02/27(土) 12:42:17.940
デブは甘え
デブの時点で誠実そうに見せるのは無理
元デブの経験から間違いない
それにジャケット着ておけばキレイめ→誠実そうに見えると思ってるみたいだがむしろ難しい
オフの服が仕事服みたいに見えると、キレイそうとか誠実そう以前にオンオフの切り替えが出来ない人と思われるだけ
ジャケパンを履き違えてスーツのジャケットをそのまま着てる奴もたまにいるが違和感しかなくなる
デブの時点で誠実そうに見せるのは無理
元デブの経験から間違いない
それにジャケット着ておけばキレイめ→誠実そうに見えると思ってるみたいだがむしろ難しい
オフの服が仕事服みたいに見えると、キレイそうとか誠実そう以前にオンオフの切り替えが出来ない人と思われるだけ
ジャケパンを履き違えてスーツのジャケットをそのまま着てる奴もたまにいるが違和感しかなくなる
100: 2021/02/27(土) 12:43:03.280
ユニクロだろうとどこだろうと大事なのはサイズ感と清潔感
ていうかそれだけ間違えなければ何の問題もない
ていうかそれだけ間違えなければ何の問題もない
101: 2021/02/27(土) 13:10:16.079
103: 2021/02/27(土) 13:14:55.336
若い頃からファッション好きでいろんな服着てきたおじさんとおじさんになってから目覚めたおじさんはぱっと見全然違う
104: 2021/02/27(土) 13:17:44.543
>>103
へー
どういうところが違ってくる?
へー
どういうところが違ってくる?
106: 2021/02/27(土) 14:03:59.460
>>104
多分、自分を一番引き立ててくれるアイテムとかサイズ感とかシルエットを無意識に選び取れる能力だと思う
過去色々着こなしてきているからその辺の感覚が養われるんじゃないかな
この動画の洋品店のおじさんなんか、やっぱりその他大勢のおじさんとは違う着こなし
https://youtu.be/oDHz7bWoggs
多分、自分を一番引き立ててくれるアイテムとかサイズ感とかシルエットを無意識に選び取れる能力だと思う
過去色々着こなしてきているからその辺の感覚が養われるんじゃないかな
この動画の洋品店のおじさんなんか、やっぱりその他大勢のおじさんとは違う着こなし
https://youtu.be/oDHz7bWoggs
107: 2021/02/27(土) 14:36:42.661
https://youtu.be/egAn3FitbK4
https://youtu.be/-VpjWsa0S_8
ファッションよくわからないけど最近めちゃくちゃ参考になった動画
https://youtu.be/-VpjWsa0S_8
ファッションよくわからないけど最近めちゃくちゃ参考になった動画
105: 2021/02/27(土) 13:28:20.821
サイズ感だの色使いだろ
おじさんからファッションやりはじめると黒づくめだの全身ドドメ色の体型に合わない服選んで
おじさんというよりおじいさんの休日になる
おじさんからファッションやりはじめると黒づくめだの全身ドドメ色の体型に合わない服選んで
おじさんというよりおじいさんの休日になる
この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいるかもしれません
- カテゴリ
- ファッション初心者
思う通りに全身ユニクロすりゃええ
通りすがりのデブの方がオシャレしようとして目立つデブよりマシだデブ