1: 21/02/27(土)11:37:57
同じのGUで半額で買えるぞ
スポンサードリンク
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614393477/
3: 21/02/27(土)11:38:44
コートとかどうしてるんや
4: 21/02/27(土)11:39:45
コートはしまむらでも5000えん超えるよ
6: 21/02/27(土)11:41:10
店がない
7: 21/02/27(土)11:41:42
冬服はしょうがない
8: 21/02/27(土)11:41:45
ジーパンだけで2万超えてるンゴ
9: 21/02/27(土)11:42:36
冬しか着ないコートだけで数万やわ
10: 21/02/27(土)11:43:25
同じのは買えないやろ
セカンドストリートなら買えるし更に半額やけど、な!
セカンドストリートなら買えるし更に半額やけど、な!
11: 21/02/27(土)11:43:30
コートはユニクロで1万くらいの買ったわ
12: 21/02/27(土)11:43:34
冬のアウターは3万からやな
13: 21/02/27(土)11:43:57
スキニーだけ2万
14: 21/02/27(土)11:43:59
アウターは4万くらいやな
15: 21/02/27(土)11:44:27
その浮いた分で高い小物買うよな普通
16: 21/02/27(土)11:44:27
全身アシックスマンやで
17: 21/02/27(土)11:45:06
服に5000円かからないってどういう事?
18: 21/02/27(土)11:45:35
トッモが前はモンベルだノースフェイスだ言ってたのに
最近ワークマン絶賛してて草なんだ
最近ワークマン絶賛してて草なんだ
20: 21/02/27(土)11:47:02
>>18
ワークマンって作業着の?
ワークマンって作業着の?
32: 21/02/27(土)11:55:00
>>20
せや
ウォーキングやら山登り趣味な奴なんやけど、性能もデザインも悪くないらしい
せや
ウォーキングやら山登り趣味な奴なんやけど、性能もデザインも悪くないらしい
21: 21/02/27(土)11:47:17
>>18
ワークマン歴20年のわいからしたらにわかやな
ワークマン歴20年のわいからしたらにわかやな
19: 21/02/27(土)11:46:33
でも結婚してからマジで服買わんなったわ
物持ち良いから10年前のアウターとかも普通に着れるし
物持ち良いから10年前のアウターとかも普通に着れるし
22: 21/02/27(土)11:47:21
ハイブランドか流行りの芸能人アイテム以外は大手チェーンが牛耳っちゃった
23: 21/02/27(土)11:47:23
ジーンズはユニクロので十分と悟った
24: 21/02/27(土)11:47:49
↑お母さんに服買って貰ってそう
25: 21/02/27(土)11:48:05
ズボンは裾上げすぐしてくれるかどうかも大事だからユニクロ強いよなぁ
26: 21/02/27(土)11:49:27
何に金かけるかって人それぞれだよな
人に一番見られる部分だからってことで衣料品に金かける人は多そう
人に一番見られる部分だからってことで衣料品に金かける人は多そう
27: 21/02/27(土)11:51:14
見た目ってのはさァ~“掛け算”なんだよなあ
顔も服もスタイルもよォ~みんな平等に持ってる時点で「1」なんだぜェ~?
「0」がいねぇ
だからそこに掛ければ掛けるほどドデケェ~!数字になんだよなぁ~
顔も服もスタイルもよォ~みんな平等に持ってる時点で「1」なんだぜェ~?
「0」がいねぇ
だからそこに掛ければ掛けるほどドデケェ~!数字になんだよなぁ~
29: 21/02/27(土)11:52:29
>>27
元が1なら服の分足し算したほうが大きくなるやんけ
元が1なら服の分足し算したほうが大きくなるやんけ
31: 21/02/27(土)11:52:57
>>29
掛け算だよォ~殺したくなるから文句言うな
掛け算だよォ~殺したくなるから文句言うな
28: 21/02/27(土)11:52:12
スーツ以外で5000円以上は革ジャンくらいか
仕事以外は他人にどう見られようが損も得もないし
仕事以外は他人にどう見られようが損も得もないし
30: 21/02/27(土)11:52:37
高校くらいからネックレスとか時計とか靴だけちょっとよさげな高いの買って他は大概古着やでワイは
33: 21/02/27(土)11:55:26
夏場は眼鏡を除いた服装の合計額5000円以下や
十代の頃の方が確かにはるかに金はかけてた
7800円の靴とか履いてたからなあ
バイクに乗ってた二十代の頃は普通に十万円こえてた
ブーツだけで35000円やったし
十代の頃の方が確かにはるかに金はかけてた
7800円の靴とか履いてたからなあ
バイクに乗ってた二十代の頃は普通に十万円こえてた
ブーツだけで35000円やったし
35: 21/02/27(土)11:56:26
>>33
7800円の靴とか言うほど金かけてないの草
7800円の靴とか言うほど金かけてないの草
38: 21/02/27(土)11:57:05
>>35
当たり前やろ 高校生からしたらデカい金額や
当たり前やろ 高校生からしたらデカい金額や
39: 21/02/27(土)11:57:31
>>35
仕事用やなかったらそんなもんで十分やろ
仕事用やなかったらそんなもんで十分やろ
34: 21/02/27(土)11:56:12
服は安物でも靴と小物に掛けかけろって金持ちが言うのは何でや?
37: 21/02/27(土)11:56:46
>>34
金持ちに聞いてくださいね
金持ちに聞いてくださいね
40: 21/02/27(土)11:58:10
>>34
昔から足元見られるっていう言葉があるから靴はキレイにしとけ
できればいいものを履けっていうこと
時計とかに関しては高級品は値下がりしにくいからなんかあったときには金になる
昔から足元見られるっていう言葉があるから靴はキレイにしとけ
できればいいものを履けっていうこと
時計とかに関しては高級品は値下がりしにくいからなんかあったときには金になる
43: 21/02/27(土)11:59:48
>>40
なんかあったときのためなら現金持ってるのがええわ
100万円で売れる時計とかよっぽどそれが趣味じゃなきゃ面倒なだけやろ
なんかあったときのためなら現金持ってるのがええわ
100万円で売れる時計とかよっぽどそれが趣味じゃなきゃ面倒なだけやろ
47: 21/02/27(土)12:02:28
>>43
そういう考え方ってだけやのに一々噛みつくなよ
そういう考え方ってだけやのに一々噛みつくなよ
41: 21/02/27(土)11:59:20
好きなモン着させてやれよ
何の根拠もなく馬鹿認定してる奴が賢いとはとても思えん
何の根拠もなく馬鹿認定してる奴が賢いとはとても思えん
42: 21/02/27(土)11:59:38
多分イッチからしたら5000円は大金なんやろうな
だから服に5000円もかけるなんてって言うだろうな
正しくは頭悪いんか?ではなくワイはそんなお金ないなんやろうな
だから服に5000円もかけるなんてって言うだろうな
正しくは頭悪いんか?ではなくワイはそんなお金ないなんやろうな
44: 21/02/27(土)12:00:23
もはや時計なんて迷ったらアップルウォッチにしとけばええんやで
50: 21/02/27(土)12:03:13
>>44
まあ若者が時計に興味なくなってきてるのは事実やな
ワイもしてへんし
まあ若者が時計に興味なくなってきてるのは事実やな
ワイもしてへんし
45: 21/02/27(土)12:00:40
女じゃあるまいしどこのブランドだの服に過度に金かけるのもダサい
でも数少ない金かけるポイントにすら金かけない奴はウンコに思う
こんなこと誰でも分かる感覚やろ
でも数少ない金かけるポイントにすら金かけない奴はウンコに思う
こんなこと誰でも分かる感覚やろ
46: 21/02/27(土)12:02:14
>>45
はい男女差別
はい男女差別
49: 21/02/27(土)12:02:41
>>46
女はしゃーない
男釣るのが仕事のうちやし
女はしゃーない
男釣るのが仕事のうちやし
51: 21/02/27(土)12:03:38
>>49
はい偏見
はい偏見
48: 21/02/27(土)12:02:39
同じデザインはあるが着心地の違いに気づいてしまったらそれなりのものは欲しくなるわね
この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいるかもしれません
- カテゴリ
- ネタ・雑談
ユニクロが進化するまで必需品なのに高すぎだったんじゃないの?